インフルエンザ予防接種について
インフルエンザ予防接種 2020年
予約再開のお知らせ (12月分)
12月分の予約をスタート致しました。
数に限りがあるため、お早めに予約をお願い致します。
窓口またはお電話での予約とさせていただきます。
宜しくお願い致します。
予約について
例年は診療時間内にインフルエンザワクチン接種を受付しておりましたが、新型コロナウイルス感染対策として”密”をさける為、インフルエンザ予防接種専用の時間帯を設けました。
木・土曜日 12:30~/13:00~/13:30~ (3部制)
火・金曜日 16:10~/16:45~ (2部制)
|
接種をご希望される方は、受付窓口またはお電話にてご予約ください。
*上記時間以外でも、予防枠を追加させていただく場合がございます。
また、予定数に達した際は、予約受付を締め切らせていただくことがございます。
ご不明な点がございましたら受付までお問い合わせください。
実施期間
接種期間:令和2年10月1日~
接種受付時間:(予約制)
木・土曜日 12:30~/13:00~/13:30~ (3部制)
火・金曜日 16:10~/16:45~ (2部制)
火・金曜日 16:10~/16:45~ (2部制)
接種金額
インフルエンザ予防接種金額は、下記の通りです。
・中学生以上の方 3,850円(税込み)/ 回
・6か月以上12歳以下(小学生以下)の方 3,300円(税込み)/ 回 (2回接種をおすすめしています)
☆刈谷市在住の中学生以下のお子様
一部費用助成がございます。
子ども医療費受給者のご提示をお願い致します。申請書をお渡し致します。
★インフルエンザ予防接種補助券(クーポン)をお持ちの方
接種日当日に接種券と保険証をあわせてご提示お願い致します。
刈谷市高齢者インフルエンザ予防接種対象者の方へ
65歳以上の刈谷市在住の方は、刈谷市より公費接種ができます。
高齢者インフルエンザ予防接種金額は、下記の通りです。
・65歳以上の刈谷市在住の方:無料(令和2年度限定)
刈谷市より送付された「刈谷市インフルエンザ予診票兼接種券」に
必要事項を記入し、当院へお持ちください。
*下記刈谷市ホームページ(外部リンクに移動します)より抜粋*
【対象】
刈谷市に住民登録があり、次のいずれかを接種日時点で満たす人
(1)接種時に満65歳以上で、昭和30年12月31日以前生まれの人
(2)接種時に満60歳から満64歳の人で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する人及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人
*高齢者インフルエンザ予防接種予診票兼接種券は令和2年9月下旬に発送します。
刈谷市に住民登録があり、次のいずれかを接種日時点で満たす人
(1)接種時に満65歳以上で、昭和30年12月31日以前生まれの人
(2)接種時に満60歳から満64歳の人で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する人及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人
*高齢者インフルエンザ予防接種予診票兼接種券は令和2年9月下旬に発送します。
【接種期間】
令和2年10月1日から令和3年1月31日(医療機関の休診日を除く)
なるべく12月中旬までに接種することをお勧めします。
※封筒・説明文・予診票には、接種開始日について、「10月15日から」となっていますが、「10月1日から」に変更します。
令和2年10月1日から令和3年1月31日(医療機関の休診日を除く)
なるべく12月中旬までに接種することをお勧めします。
※封筒・説明文・予診票には、接種開始日について、「10月15日から」となっていますが、「10月1日から」に変更します。
【接種費用(自己負担額)】
無料(令和2年度限定)
※説明文には、接種費用について、「自己負担金1,000円」となっていますが、新型コロナウイルス感染症との同時流行による医療機関の負担軽減と個人の感染予防のために、令和2年度に限り全員「無料」に変更します。
※説明文には、接種費用について、「自己負担金1,000円」となっていますが、新型コロナウイルス感染症との同時流行による医療機関の負担軽減と個人の感染予防のために、令和2年度に限り全員「無料」に変更します。
インフルエンザ予防接種 問診票
問診票(インフルエンザ予防接種用)
問診票 (1091KB) |